アンダースッキリ加工
当店の加工は特殊な技術で、レンズの下縁に出る白い全反射を減らしています。
メガネを掛けた顔を他人から見られる場合は、やや下から見られるということは少なくて、正面かやや上から見ます。また、装用者がややうつむいた場合には、かなり上からレンズを見ることになります。ということは、レンズの下縁の白い全反射が他人から見られた場合は、より目立ってしまいます。
白い全反射が目立ってしまえば、レンズはより強度に見られてしまいます。
これでは、お顔の印象が悪くなります。
(これは、ご自分で鏡で見る印象よりも、他人が見た場合にはより強度に見えています)
そこで、その白い全反射を少しでも目立ちにくくする加工が「アンダーすっきり加工」なのです。
当店はこの「アンダーすっきり加工」の技術を習得しています。
この加工を施すと、レンズ下縁の白い全反射が少なくなりますから、外見上では実際の度数より弱度に見えます。ですから、他人から見られた場合の印象が良くなります。
« 遠近両用メガネのアドバイス | トップページ | 日ノ浦あじさい街道 »
「メガネレンズの話」カテゴリの記事
- プラスチックレンズのクラック(2019.10.18)
- プラスチックレンズのひずみ(2019.07.20)
- 偏光機能レンズ「ベイル」(2019.07.21)
- ネオコントラストレンズ(2019.07.16)
- ネッツペックコート(2019.07.14)
コメント