高知の高地でサイクリング
サイクリング、サイクリング、ヤッホー、ヤッホー
夏のサイクリングを楽しんできました。
厳しい暑さの夏のサイクリングもいいもんです。汗かきの私は滝のような汗をかきつつ、べダルをこいでいます。
スポーツで、汗をおもいっきりかくのは気持ちがいいですね。
私は主に山道コースをサイクリングしますが、山は木陰もけっこうあって、木陰を走行中は汗も一休みです。
山道コースは森林浴も楽しめるし、排気ガスを出すモノも滅多に通りません。
鳥のさえずりを聞きながらのんびり走るのは、快適です。
ただ、排気ガスは出さないけど、怖いモノに時々遭遇します。
怖いモノは、犬だったり、蛇だったり、猿だったり、猪だったり、はたまた蜂だったりします。
あ、そういえば狐にも遭遇したことがあります。
高知の山に、狐は珍しいのではないでしょうか?
野犬や、放し飼いの犬は本当に怖いです。一度犬と格闘したことがありました。
そのときは、私が辛くも勝利しましたが、彼らは話し合いに応じるふうがないので、難儀です。
今回のサイクリングコースは、私のホームコースでして、
自店→いの町槙→高知市→旧鏡村→旧土佐山村→南国市
と、往復74キロメートルぐらいの山道サイクリングでした。
鏡ダムの水位は随分下がっていましたので、このまま雨がふらなければ、まもなく高知市は「節水にご協力を・・・」ということになりそうです。
このコースには こんなところ「大穴峡」や、
最近できた、休憩所?もあります。
« メガネの破損 | トップページ | 足りない不満、足りる不満 »
「サイクリングの話」カテゴリの記事
- 左足の悩み(2019.05.13)
- 墓参りツアー(2019.03.15)
- ミステリー坂?(2018.11.09)
- 山道は通行止(2018.07.13)
- サイクリングでSに遭遇(2018.05.25)
コメント