輻輳力を鍛える方法があります。
視機能トレーニングでも眼球運動を滑らかにすることが可能です。
でも、トレーニングはやみくもにやればいいというものではありません。
眼位(視軸の向き)によっては、逆効果になることもあります。
たとえば、外斜位だったものが内斜位になったりとか・・・・。
それだけ、「眼の内直筋は主に内転および輻輳運動を行う筋肉で、眼筋の中では一番大きく、その作用も外直筋よりも強いです」ということです。
ですから、そのコントロールを上手にしないといけません。
強いストレスなどにより、そのコントロールシステムが崩れることがあります。
それが原因不明の「複視」だったりします。
コメント