検査室のミラー
当店の検査室には大きなミラーがあります。 このミラーに視力表が映っています。
視力検査や両眼開放屈折検査は、ミラーの折り返しを利用して2.5m+2.5mで5mになる距離で測定します。
当店のミラーにはさまざまな工夫がしています。
・ミラーを少し傾けています。 (視力表も少し傾けています)
・ミラーに私の顔とお客さんの顔が映らないようにしています。
・ミラーの寸法は大きくしています。
・ミラーの上は余分に寸法をとっています。
このような工夫をすることにより、あたかも正味の5m検査であるかのような錯覚を与え、眼に不必要な調節を呼び起こさないようにしています。
店が狭いとなにかと苦労します・・・
« カラスがメガネを・・・・。 | トップページ | クリスマスツリー »
「メガネ検査の話」カテゴリの記事
- 近見用視力表(2020.09.18)
- 技術的な問い合わせ(2020.05.15)
- 視機能トレーニンググッズ(2020.05.12)
- 輻輳力(2020.04.28)
- 視機能検査(2019.12.09)
コメント