« 日本眼鏡技術者協会 | トップページ | ウスカルセルフレーム »

無料商法

だいたいにおいて「無料で○○します・・・」というのは胡散臭いものが少なくありません。

・無料で目の検査
・無料でレンズ交換
・無料でフィティング調製
など。

四国でも無料商法はさかんにおこなわれています。
無料商法は「無料=得」ということが頭に刷り込まれている人が多いから、無料を餌に商品を売りつけようとすることですね。

1、あるメガネの訪問販売業者は、「目の検査を無料でしています・・・」と言葉巧みに車に乗せて、「度数が変化しています」とか「レンズにキズがあります。これでは乱視になります」とか言って、「新しいメガネが必要です!」と強く言います。

車中では、身動きがとれない状況ですから、業者のいうままに・・・・・。
より悪質な業者は、市役所など公的機関の職員のふりをして安心させる場合もあるようです。

2、あるメガネ屋は、眼科とタイアップして「○○眼科処方箋は、半年間レンズ無料補償」を謳い文句に、眼鏡ユーザーを招きいれようとしています。

病院では、患者は弱い立場におかれることが多いので、医師のいうままに・・・・。
病院に入り込んで暗躍している業者もいます。

3、あるメガネ店は、誘い文句に「無料調整」と前面に押し出していますが、フィッティング調整はメガネの根幹です。その調整技術を無料商法に使用するなんて・・・・。

背に腹はかえられない、という事情があるのかもしれませんが、眼鏡技術をないがしろにしてほしくはないですね。

無料と無料と・・・・無料が全面的にいいということはありません・・・・ナニか裏があり、仕組みがあります。
「無料はろんなもんでない」と頭に刷り込んでおいたほうが賢明かもね。

なお、当店は
・「無料で検査します」と言って、無理やりメガネを販売することはありません。
・「眼科処方箋での半年間無料交換」と言って、眼科と利益供与的な関係になることはありません。
・「他店メガネを無料で調整します」と言って、商売優先で眼鏡士の魂を捨てるようなことはしません。

« 日本眼鏡技術者協会 | トップページ | ウスカルセルフレーム »

四国の話」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 日本眼鏡技術者協会 | トップページ | ウスカルセルフレーム »

最近のトラックバック