« 当店はより自然な検査をしています | トップページ | 店舗の看板 »

耳までの奥行きは、左右で違う

Dscn45321 メガネをこの向きで平らな上に置き、テンプル(腕)のガタツキがあったとしても、それは左右の耳までの奥行きの長さや形状に合わせて調整していますから、まったく問題ありません。

しかし、「このメガネ捻じれている・・・・」とお叱りを受けることがあります。

昨日も怒られちゃいました。

それは、当方の説明不足ですから、反省・・・・です。

もちろん反省だけでは、猿でもできるので、説明書にそのことも書くようにしました。

ま、でもフィティング調整に関して、左右の耳に合わせて、それだけ当店はキッチリとフィッティング調整をしているということなんですね。

« 当店はより自然な検査をしています | トップページ | 店舗の看板 »

フィッティング調整の話」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 当店はより自然な検査をしています | トップページ | 店舗の看板 »

最近のトラックバック