メガネのアフターケアは、お買い上げ店へ
メガネのフィッティング調整や、アフターケアの責任は購入店になります。
お買い上げ後のアフターケアは、購入店でやっていただくのが原則です。
しかし、購入店に調整を依頼しても上手くいかない場合は、当店で調整をお引きうえいたします。
その場合、下記の6つの条件についてご承諾をいただける場合のみ、フィッティング調整をさせていただきます。
他店でお求めのメガネを調整させていただく場合の6つの条件
1)
そのメガネを購入された店が
どこの何という店であるかをおっしゃっていただきます。
2)
調整作業により、
メガネに破損や傷つき変形などの不具合が起きて、
外観が多少悪くなったり、
使用不能になったりした場合に、
当店は一切責任をとれません。
3)
当方が調整をかなり行なっても
お客さまがなかなかご満足いただけない場合に、
当方の判断で調整作業を打ちきる場合があります。
また、調整中に他のお客さまが来られた場合に、
そちらのお客さまへの接客対応を優先し、
それまでの調整作業を中断して、
30分~1時間後にまたおいでくださいと申し上げることもあります。
4)
調整料金は、
お客さまのご満足度とは関係なく、
それに費やした手間の量により、
2000~4000円程度で、
調整が終わってから当方の判断により金額を申し上げます。
5)
調整が終わったあとで、その日のうちに、
あるいは、後日にまた調整に来られました場合でも、
調整料金はまた申し受けます。
6)
同じお客さまに対する
他店購入のメガネの調整は、
今回ご持参のメガネを最後とさせていただきます。
*
上記のことをご了承いただきましたお客さまにのみ、
他店でお求めのメガネの調整をさせていただきます。
« | トップページ | えー、中近希望と言われても »
「フィッティング調整の話」カテゴリの記事
- 通販をしている眼鏡技術者(2022.10.03)
- 通販で購入されたメガネのフィッティング調整は、お断りしています。(2022.08.23)
- メガネの工具 29(2022.02.13)
- メガネの工具 26(2022.01.25)
- メガネの工具 20(2021.12.25)
« | トップページ | えー、中近希望と言われても »
コメント