« アイパッドの故障? | トップページ | 大きいウエリントンフレーム「ウエストン」 »

アイパッドの故障2

アイパッドにフリーズ現象が起きたのは、IOS6からIOS7にバージョンアップをしているときでした。

「アプリケーションエラー」のメッセージが表示され、それ以後は、もうどうやっても作動しません。Dscn71521

それで、アップルサポートに電話し、サポートオペレーターの指示でいろんな操作をやってみたのですが、それでも解決しませんでした。

で、「故障ですね・・・・。」ということでした。

「修理代金は、3万円です」とのこと。

「えー・・・・・さ、さ、さんまんえん!高い。それに購入して1年半しかたっていないのに・・・・」と思いましたが、やむを得ずアイパッドを送ることにしました。

それにしても、故障個所、原因も分かっていないのに、なぜ修理代金がでてくるのだろうと思いました。

それから、3日後にアイパッドが送られてきました。新品になって・・・・。

なるほど、こいういうことか。修理はしてないんだ・・・・。そういう方針なんだ。それで修理代金がキッチリとでてくるのですね・・・・。

「まー、修理代金は高かったけど、これで安心だろう」と思い、パソコンに繋いでみると、な、な、な、なんと、これまた同じフリーズ現象が!

ウエー、どうなっているのだ。急いでアップルサービスに電話すると、「おかしいですね・・・どこか変な操作をしましたか。?ウーン・・・」と、言うばかり。

どうにも埒が明かないので、アップルサービススペシャリストのかたがお出ましになりました。

ここでも、いろんな操作を指示され、ウエー、疲れた・・・。

でも、それでもアイパッドは動いてくれません。

「もしかしたら、アイパッドではなくパソコンが原因では・・・」ということで、別のパソコンに繋いでみました。

すると、どうでしょう、サクサクと動き出しました。

ヤッター、一件落着。

ん、でもまてよ、パソコンが原因だとしたら、故障と判定された元のアイパッドは故障ではなかったのでは・・・・。

納得のいかない面もあるけど、元のアイパッドはホームボタンの反応が甘くなっていたので、仕方がないか・・・・。

なお、フリーズしたパソコンのOSはウインドーズXPで、正常に作動したのはウインドウーズ7でした。

« アイパッドの故障? | トップページ | 大きいウエリントンフレーム「ウエストン」 »

日常の話」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« アイパッドの故障? | トップページ | 大きいウエリントンフレーム「ウエストン」 »

最近のトラックバック