簡易深視力計
大型免許や二種免許には、深視力が必要になります。
深視力検査とは機械の中に3本の線があり、3本の線のうち真ん中の線が移動します。
そのときに、3本の線が揃ったところで、スイッチを押して前後2cm以内なら合格です。
この試験は案外難しくて、視力には問題ないけれど、深視力には苦労するかたも沢山おられます。
それは深視力は「精密な立体視」と「視力」、「遠近感覚」を要求されるからです。
視力が良いだけでは、深視力には合格できません。
また、立体視が良くても遠近感覚が悪ければ、合格ラインの2cm以内にスイッチを押すタイミングが悪くなります。
この深視力検査の練習がご家庭でできるような「簡易深視力計」を用意しています。
当店でメガネをお買い上げのかたに無料で貸出しをしています。
「深視力の話」カテゴリの記事
- 深視力 事例<不同視> 6(2021.07.25)
- 深視力 事例<不同視> 5(2021.07.21)
- 深視力 事例<不同視> 4(2021.07.18)
- 深視力 事例<不同視>3(2021.07.14)
- 深視力 事例<不同視> 2(2021.07.12)
コメント