« 満点の星 | トップページ | いの町新庁舎 »

電車と汽車

金太郎電車がやってきました。

Dscn83881

いいですね~、この電車。

ド派手な広告電車よりずっといい・・・。

でも、オタクっぽい電車も高知らしい・・・

電車といえば、高知では路面電車のことは「電車」と呼んでいます。

JRは「汽車」と呼びます。

新幹線も汽車と呼びます・・・。

こういうことを知らない都会のかたは「き、き、きしゃですか・・・」と蒸気機関車か貨物列車を想像するようです。

時々、都会に行って「お帰りは何で・・・」と聞かれたとき「汽車で・・・」と答えそうになるのを「いかん、いかん、ここでは汽車は通じない・・・」と心で訂正して「新幹線で帰ります」と言います

« 満点の星 | トップページ | いの町新庁舎 »

いの町の話」カテゴリの記事

コメント

私は、電化された鉄道を「電車」、
ディーゼル機関車を「汽車」「列車」と呼んでいます。

だから、JRや新幹線は「電車」ですわ。

高知の人間は、おそらく阪急電車のことも「汽車」と呼ぶでしょう。
地下鉄は、地下を走っている「汽車」という感覚になるでしょうね。

それはそうと、もうすぐですね、北陸新幹線は。

高知の人間は「金沢まで汽車がいくと・・・」と言うでしょうね。(^^♪

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 満点の星 | トップページ | いの町新庁舎 »

最近のトラックバック