プリズム入りレンズは・・・
レンズの周囲に掘られた溝に、ナイロンなどの糸を沿わせて保持するタイプのフレームを「ナイロール」、「ハーフリム」と呼びます。
ナイロールフレームにプリズム入りレンズ で調製しました。
プリズムレンズの基底(レンズの厚いほう)が上下方向だったので、左右でレンズの緑厚が大きく違っています。(右レンズの基底は下、左レンズの基底は上)
ナイロールフレームはレンズがむき出しになりますから、プリズムレンズの厚みの違いが目立ちます。
ということは、メガネの大切な要素の一つである「美的要素」にやや問題が生じてきます。
お客様のご希望でご持参ナイロールフレームに調製したのですが、できればフルリムフレームに入れることがおすすめです。
ま、ナイロールフレームに入れても光学的要素には問題はありませんので、「できれば・・・」です。
« 高知の文旦 | トップページ | 白内障術後のメガネ »
「メガネレンズの話」カテゴリの記事
- メガネの工具 15(2021.12.07)
- メガネの工具 14(2021.12.05)
- 近視レンズの光学中心 19(2021.10.24)
- 近視レンズの光学中心 17(2021.10.18)
- 近視レンズの光学中心 18(2021.10.22)
« 高知の文旦 | トップページ | 白内障術後のメガネ »
コメント