深視力は子供のときから・・・
深視力のお客様がお二人ご来店されました。
お一人は、メガネ調製後の深視力トレーニングで。
深視力は、割合と安定して良い成績になるかたと、体調や時間帯によっては不安定になるかたにわかれます。
本日ご来店のかたは後者です。
ですから、成績が安定するように、何回かトレーニングをしていただくようにしました。
もうお一人のかたは、高知ニュードライバー学院 さんからの紹介です。
検査してみますと、片眼が弱視です。
弱視眼のほうの矯正視力は0.5~0.6で、なんとか合格ラインです。
しかし、両眼での矯正視力差が大きいので、立体視検査は不良でした・・・。
このかたは、子供のときから弱視だったということでした。
メガネで矯正はしたそうですが、日常的にメガネは掛けていなかったそうです。
ウーン、それは悔やまれます・・・・
片眼の視力は1.0以上見えていますから、日常生活には不自由しなかったのでメガネを掛けることをイヤがったのでしょうね。
親御様に弱視の知識があれば・・・。
やはり、子供の眼は大事ですね。子供の時に正常な両眼視機能を確立しておくことが肝心です。
これからも私のできる範囲で訴えていきましょう。
「片眼が見えているからいい 」はダメですーーーーー!!!!!
« 子供枠を収納 | トップページ | ウエリントンフレームのコンビ »
「深視力の話」カテゴリの記事
- 深視力 事例<不同視> 6(2021.07.25)
- 深視力 事例<不同視> 5(2021.07.21)
- 深視力 事例<不同視> 4(2021.07.18)
- 深視力 事例<不同視>3(2021.07.14)
- 深視力 事例<不同視> 2(2021.07.12)
コメント