上下方向の心取り
メガネは眼の前に掛ける光学製品ですから「心取り 」の重要性は言わずもながです。
心取りが適切でないと、
・ピントが合いづらい
・疲れやすい
・空間視の違和感が強い
・時々、モノが二重に見える
・頭痛や片コリがある
・イライラする
などの症状が出てくる恐れがあります。
上下方向の心取りが不適切な場合は、眼位(視軸の向き)に影響を及ぼす可能性も高くなります。
その影響は度数が強いほど大きくなります。
たとえば、S-10.00Dのかたの光心が1mm違えば1△のプリズム 作用を受けることになります。
外眼筋の上下方向の作用は弱いですから、1△のプリズム誤差は負担が大きいです。
もう一回言います。「メガネは雑貨品ではありません。光学製品です」
信頼のおけるメガネ店を選択してください。
« デタラメな心取り | トップページ | 心取りの難しい点 »
「メガネの話」カテゴリの記事
- キャッシュバックキャンペーン(2020.10.13)
- 生涯教育2019 4(2019.10.07)
- 生涯教育2019 3(2019.10.06)
- 生涯教育2019 2(2019.10.05)
- 生涯教育2019(2019.10.04)
コメント