白内障術後の複視
白内障術後のお客様、眼科発行の眼鏡処方箋度数でメガネを調製。
暫くすると「モノが二重に見える・・・」と訴えられました。
こんな場合、
①眼科に再度行ってもらう
②もう暫く様子を見る
③当方で検査してみる
などの方法があります。
①は、メガネ屋にとっては無難な方法です。眼科処方箋通りに調製していますから、その度数の責任は眼科にありますからね。
しかし、もし眼鏡処方箋を再発行したとしても、それで上手くいく確率は低い・・・と思います。
ダメな処方は何度やりかえてもダメです。
「度数は合っています・・・」と言われることもありますでしょう。
②は、モノが二重に見えるのは危ないです・・・。
お客様とのお話合いの結果③番になりました。
検査結果、このかたは上下斜位がありました。
これでは、時々モノが二重に見えるはずです。
眼科では斜位を見逃した・・・・いや、そもそも眼位の検査をしていない・・・。
それならば、眼位検査など「術後のメガネ調製はメガネ屋で」と言ってくれたら、いいのに・・・。
結局、当店処方でメガネを再調製することになりました。
« 大きいウエリントンメガネ「マンハイム」 | トップページ | 眼鏡処方箋でたらい回し »
「眼鏡処方箋の話」カテゴリの記事
- 眼鏡処方箋のPD 3(2020.08.24)
- 眼鏡処方箋のPD 2(2020.08.22)
- 眼鏡処方箋のPD 1(2020.08.19)
- 遠近累進の処方箋 6(2020.06.15)
- 遠近累進の処方箋 5(2020.06.12)
コメント