« ご質問のページ | トップページ | 斜位で、目が寄っていく・・・ »

不同視のかたからのご相談

40代の不同視 のかたからお電話でのご相談をお受けしました。

メガネ3本ぐらい作ったけど、具合が悪い。

掛ける努力をしているけど辛い。

眼科も五軒言ったけどダメ。眼科難民です・・・。

眼精疲労もあります。

どうしたらいいでしょうか?

といった内容です。

いつものように「実際に眼を見てみないとわかりません・・・」といったような返事しかできないのですが、できる限りのアドバイスをしました。

具体的に度数もおっしゃっていただけましたので、それに関するアドバイスもしました。

当方のアドバイスで状況が少しでも改善してくれればいいのですが・・・・。

40分ぐらいのお電話でのご相談でした。

もちろん、無料奉仕です・・・・。

たまたま店にお客様がいなかったので、対応できましたが、複雑なご質問はメールでお願いしています。

それで、不同視に関して、ちょっと一言。

不同視のかたの度数選びは大事ですけど、度数にとらわれすぎてもいけません。

不同視のかたは度数だけでなく、フレーム選びも大事なのです。

適切なフィッティング調整も必須です。

同じ度数でも「フレームや調整具合によって良くもなるし、悪くなることもある」ということですね。

« ご質問のページ | トップページ | 斜位で、目が寄っていく・・・ »

フィッティング調整の話」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ご質問のページ | トップページ | 斜位で、目が寄っていく・・・ »

最近のトラックバック