眼鏡技術専門学校 21
成績優秀だったので1年で卒業・・・・?
いえいえ、私たちの時代の修業年限は1年だったのです。
1年は短いようですが、夏休もなく学んでいたので、この1年は長く感じました。
入校時には事務長さんに「君はよほど頑張らんといかんよ!」と言われたのを覚えています。(多数の生徒に言っていたのか・・・?)
その発破が効いたのかどうか、大きな問題もなく、卒業試験も難なく通過し、無事「眼鏡士」になることができました。
「やる気(興味がわけば)になればやる!」ということですね。これは子供のときからです。
9期生はやる気のある勉強熱心な生徒も多くいました。(ま、それが専門学校ですね・・・)
中でもやる気満々のOさん。
Oさんの質問で先生もタジタジになる場面もありました。
のちに眼鏡業界の教育者になり、評論家として一石を投じることも多かったOさん。
Oさんとクラスメイトになれたのはラッキーでした。
私が言っていること、当店HPの記述、内容、多分にOさんの影響を受けています。
« メガネレンズのタイプ | トップページ | 浜田清と久美 »
「日本眼鏡技術専門学校の話」カテゴリの記事
- 日本眼鏡技術専門学校 閉校(2021.10.02)
- 眼鏡技術専門学校 22(2017.05.14)
- 眼鏡技術専門学校 21(2017.05.02)
- 眼鏡技術専門学校 20(2017.04.26)
- 眼鏡技術専門学校 19(2017.04.22)
はじめまして、、、
大阪眼鏡学校の4期生です。
昨日、主から学校が閉校になったという
話しを聞いて調べていたらここに辿り着きました。
眼鏡学校での出会いから52年
今年、金婚式を迎えます。
大変懐かしいのですが閉校は寂しいですね。
伊野町のハマヤさんに届きますようにー☆
投稿: ヤコピー | 2022年6月 1日 (水) 15時03分
コメントをいただきありがとうございます。
4期生のヤコピー様は、阿倍野にあった学校に通われたのでしょうね。
私は移転した吹田の学校に通いました。
事務長からは阿倍野のアパートを紹介されて、そこから学校に通うことになったのですが、阿倍野から吹田佐竹台は遠かったです・・・・。
ま、そんなこともいい想い出です。
閉校になるのは大変寂しいですが、時代の流れで仕方ないですね。
投稿: 浜田 清 | 2022年6月 1日 (水) 15時36分