ドライアイ
涙の分泌は年齢と共に減少する傾向にあります。
私もご多分にもれず、加齢現象である「涙腺の機能低下」がおこっています。
春先になるとドライアイ現象がおこり、眼がシバシバして辛いときがあります。
そこで、購入した眼薬が「アイリスCL-Iネオ」
この眼薬は防腐剤が入っていないし、1回使いきりタイプです。
使用説明書には、
「1日3~6回、1回2、3滴を点眼してくだい」定められた用法・用量を厳守してください。
と書かれています。
でも、1回使いきりで、2、3滴では1本の量が多いのでは・・・。
それでメーカーに問い合わせてみました。
「1回に両眼に2、3滴点眼しても、けっこう残液があるのですが、あとはどうやって保管したらいいのですか?」
「保管はしないでください。1回に使いきれるだけの量になっていますので、必ず1回使用したら捨ててください」
「あー、そうですか・・・・・」
これは1滴量の解釈の違いでしょうか、それとも眼の大きさか・・・・。
いずれにしろ経済的には難点があるかも知れませんが、清潔さは保たれるので、その点はいいですね。
それとドライアイ対策としては「ホットタオル」療法をしています。
これは、ホットタオルを目に被せて、5分~10分置くものです。
これが気持ちがいいのです。私は目薬よりもこっちのほうが効果があるような気もします。
経済的にも優しいし・・・・。
メガネでドライアイ対策をすることもできます。
「ドライアイメガネ 」←こちらをクリック
メガネは眼に有害な紫外線をカットし、眩しい光線から眼を守る効果も期待できます。
なお、加齢が原因で中枢性の抑制がかかりにくくなり、感情的になり、副交感神経が刺激されて涙の分泌が増加する場合もあります。
そんな場合も、ドライアイメガネは風などの刺激を和らげることができます。
また屈折、眼位異常も刺激の原因になります。その刺激も適切な矯正により緩和することができます。
コメント