« 鼻から浮いているメガネ | トップページ | 日本の丸メガネ »
斜位 の検査に使用する視標です。
ショーバーテストもしくはクロスリングテストと呼ばれています。
右眼に赤フィルター、左眼に緑フィルターレンズを装用して、斜位検査をします。
赤フィルターの右眼には赤色の十字が見えます。
緑フィルターの左眼には緑色の円が見えます。
もし、どちらかが見えていなければ、見えていない方の眼が「抑制 」している可能性が高いです。
赤が見えたり、緑が見えたり、チラチラ見えるのは「交互抑制」の可能性があります。
また、「抑制ぎみ」の可能性もあります。
この検査は、赤の十字が緑の円の中心に見えているかどうかをチェックします。
中心に見えていなければ斜位の可能性が高いです。
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント