HP作りは大変
HPをレスポンシブデザインに変更しています。
「度付き保護メガネ研究会 」のHPも私が担当して作っています。
このサイトはなんとか旧ページからの変更に成功しました。
が、ページの修正をして、再度アップしてみると、こんなことに・・・・、
ウワー、レイアウトがグチャグチャになっている。
新しくページを作りなおしてみたり、再度アップも何度か試みましたが、同じことです。
色々とネットで検索し、原因を調べてみましたが、どうもよくわかりません。
それに下手に弄って、取り返しのつかないことになるのが怖い・・・・。
で、使用HPソフトメーカー「ジャストシステム」さんに問い合わせをしてみました。
一回目の電話
「それは、転送時にウイルスバスターが起動しているかも知れません。
そうすると、上手く転送できない場合があります。
それと、サーバーの用量は大丈夫でしょうか?」
ということで、サーバーの使用量を確認してみました。
これはまったく問題ありませんでした。
ウイルスバスターを一時停止にして、アップすると・・・・・。
あー、やはりダメです。
二回目の電話
「 転送時にファイルの問題があるかも知れません。
ファイルを削除して、転送しなおしてみてください」とのこと。
指示通り操作すると・・・・・無事成功しました。
よかった、よかった。
これで、無償サポートを1回使いました。
残りはあと1回。
せめて5回にしてほしい・・・・。
« 一山メガネにつける「ニギリツブ」 | トップページ | 土佐市 加茂川親水公園 »
コメント