眼科からの指示書?
数か月前に眼科処方箋で近用メガネ(老眼鏡)を調製したお客様。
眼科からの指示書?をご持参されました。
そこには、
-----------------------------------------------------------------
2mはなれたキョリの中近のメガネを希望しています。
前回処方の近用メガネレンズに中間キョリの度数(+0.50)を加入して作製しなおして下さいませんか。
○○病院 眼科 ○○
------------------------------------------------------------------
と書かれています。
とりあえず指示通り、前回の近用メガネに加入度数の+0.50を加えた度数で2mぐらいの距離を見てもらいました。
予想通り、お客様は「見えません・・・・」と」おしゃいます。
それはそうです。近用度数にさらに+0.50を加えると、焦点距離が近づくことになり、よけいに2mぐらいの物は見えづらくなります。
どうもよくわからない指示です。
指示といってもメモ用紙に書かれていましたので、これは正式な指示書なのかどうかもよくわかりません。
病院の名前も手書きです。印もありません。(偽物の可能性もあります)
正式な眼鏡処方箋を発行するとマズイことでもあるのだろうか?
通常、こういう場合は眼鏡処方箋に調製度数を記入し、再発行するのですが、それをしなかった意図は・・・・。
処方責任を回避したかったのだろうか・・・・。
それとも、たまたま処方箋用紙が切れていたのか・・・・。
それにしても、調製度数を書かなかったのはなぜか・・・・。
「中近のメガネ」とは何の意味なのか・・・。中近両用累進メガネではなさそうだし・・・。
また、距離の文字をカタカナで書いたことに何か意味があるの・・・?
どうも謎が多い文章です。
今回、指示書(みたいなもの)通りにメガネを調製しても、ペケのメガネになるのは間違いありません。
もし、指示通り調製した場合、ペケメガネの責任を医師はとってくれるのだろうか・・・・?
「作製しなおして下さいませんか」の意味は、あーぁ!なんだかねー。
« コンビネーションフレーム「昇治郎」 | トップページ | Ti-feelの入荷 »
「眼鏡処方箋の話」カテゴリの記事
- 眼鏡処方箋 眼鏡店でチェックできる(2022.09.20)
- 無料、無料と(2021.12.08)
- 眼科処方箋調製メガネの具合が悪い(2021.12.04)
- メガネ屋の保証とは 2(2021.04.09)
- メガネ屋の保証とは?(2021.04.07)
コメント