« JSPIRIT 入荷しました。 | トップページ | コンビネーションフレーム「昇治郎」 »

煽り運転

煽り運転の被害を耳にします。

私も数年前に、枝川で煽り運転に遭いました。

それは国道33号線を高知方面に走行中に起こりました。

その時、私は直進していて、車の流れに乗ってスムーズに走行していました。

相手の車は、コンビニの駐車場から車線に入ろうとしていたのは見えていました。

この場合、こちらが優先ですから、無理に相手の車を入れる必要はありません。

相手との間も無理に入れるタイミングではなかったので、そのまま直進をしました。

(タイミングの悪いことをすると、後続車に迷惑がかかったりもします)

まったく当方に問題がないそういう状況にも関わらず、私の車の後続についたかと思うと、相手の車は執拗な煽り運転をはじめました。

バババババーーーーとクラクションを鳴らし続け、煽りに煽り、最後には追い越して、そこでこちらの道をふさぐように止まりました。

5分ぐらいそのまま動きがなかったのですが、それで気がすんだのか、やつは立ち去りました。

いやー、怖かったです。こんなやつは凶器を持っていることもありますからね。

今後、こういう目に遭ったらナンバーを確認しないといけませんね。

それかドライブレコーダーをつけるか・・・・。

« JSPIRIT 入荷しました。 | トップページ | コンビネーションフレーム「昇治郎」 »

日常の話」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« JSPIRIT 入荷しました。 | トップページ | コンビネーションフレーム「昇治郎」 »

最近のトラックバック