深視力検査の事例
深視力検査の事例
50歳代のA様
「自動車学校には入校したけど、深視力が不安です」とご来店されました。
当店検査では、
裸眼視力 右眼0.9 左眼1.0
視力は、問題ありません。
完全矯正度数は、
R S+0.75 C-1.25D Ax40
L S+0.50 C-0.50D Ax90
Sは遠視度数、Cは乱視度数 Axは乱視軸
眼位(視軸の向き)検査では、大きい外斜位+右眼上斜位。
間歇性外斜視 があります。
右眼と左眼、交互に抑制が入ります。右眼を使うときは、左眼が偏位し、左眼を使うときは、右眼が偏位している状態です。
正常な両眼視ができていません。立体視は不良です。
三桿計での深視力検査も不良です。
プリズムレンズで試してみましたが、「棒の動きがわかりません・・・」とおっしゃいます。
こんな場合、自動車学校へ入学する前のかたでしたら、「やめておいたほうが・・・・」とアドバイスすることもあります。
しかし、A様は自動車学校に入校されています。なんとかしないといけません。
なんとかする方法は「遠近感覚トレーニング」になります。
トレーニングをすることにより、立体視が不良でも遠近感覚がよくなります。
« 浜田 久美 | トップページ | ウスカルフレーム「キグ・サージ」 »
「深視力の話」カテゴリの記事
- 深視力 事例<不同視> 6(2021.07.25)
- 深視力 事例<不同視> 5(2021.07.21)
- 深視力 事例<不同視> 4(2021.07.18)
- 深視力 事例<不同視>3(2021.07.14)
- 深視力 事例<不同視> 2(2021.07.12)
コメント