ボストンフレーム「ボストリア」
ボストンメガネ研究会 オリジナルフレーム「ボストリア」
レンズ型は、レンズ上下幅が広めの、ドイツ風のテイストの効いたボストンフレーム。
アンティーク・クラシックのオーソドックスなモデルですが、独自のふたつのアレンジを持っています。
1. 鼻側の斜めカット
2. 腕まわりの平行線デザイン
まず鼻部分を下から見てみれば…斜めにカットが入れてあることがわかります。
この斜めに入れたカットにより、メガネフレームを斜めから見たときのスタイルが、とてもスマートに見えます。
正面から見たシェイプも、ボリュームダウン効果が働き、スタイリッシュに変化。
鼻側をスマート化した分だけ、両サイドのボリュームを落すことにも成功したのです。
その両サイドは、「智」と呼ばれるサイド部分を、真横に水平に伸ばしたような独特な形状となっています。
平行線を大切にしたライン取りということで、スッキリとした軽快感あるデザインです。
詳しくは『こちら』
« 本日 出店は中止 | トップページ | 「抑制」と眼科事情 »
「ボストンフレームの話」カテゴリの記事
- ボストン型のウスカルフレーム「ベンズコード」(2020.11.23)
- ボストンフレーム「ボストリア」(2019.03.04)
- セル巻きボストンフレーム(2017.06.21)
- ボストンフレーム「マクシミル」(2017.04.10)
- カラフルなボストンフレーム(2016.12.02)
コメント