« 車いすのかたの検査 | トップページ | メガネフレーム「NOBA」 »

グレイヘア入門

高知新聞 6月24日 夕刊 「グレイヘア入門」のコラムがはじまりました。

白髪染いつまで続ける?

筆者が白髪染めをやめ、やめた後どうなったのかのお話です。

私も長いこと白髪染めをしてきたので、興味があるコラムです。

白髪をネタにして、以前にこんなことも書きました。 ↓

 

若白髪
私は、もともと、頭にはもう一つ難点がありまして、若白髪だったんです。20歳代のころから、かなりの部分が白髪だったので、白髪染めをしていました。この白髪染めが、イヤでイヤで仕方なかったのです。毛髪が伸びてきて、白髪が出てくると気になるし、染色剤は臭くて鼻につくし、染色剤は髪を痛めます。

そんなにイヤなら、染めなければいいんですけど、若いころの顔と白髪頭では、どうにも合わないんですね。
メガネ屋は、接客業もしなければいけないので、見た目も重要です。それでイヤイヤながらズーっと染めていました。
それが、40歳になると、顔もそれなりの顔になってきたので、イヤな白髪染めをやめたわけです。今は、白髪頭にカラーリンスして、オシャレを楽しでいます。

メガネ合わせも、お客様が持っている個性を生かすのか、個性を目立たないようにしたいのかによって、メガネ選びのアドバイスをしていきます。

浜田 久美もいつまで白髪染をするか、悩んでいる年代です・・・・。

私は現在、カラーリンスもしていなくて自然な白髪スタイルです。

ただ、後頭部に黒髪が集中しているのが気になります・・・・。

Dscn01781

ま、そのうち後頭部も白くなってくるでしょう・・・・。

« 車いすのかたの検査 | トップページ | メガネフレーム「NOBA」 »

日常の話」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 車いすのかたの検査 | トップページ | メガネフレーム「NOBA」 »

最近のトラックバック