近視について 76
<近視性乱視>
空間視の感じ方は、
斜乱視 2
(左右とも乱視軸が45°付近の
乱視の場合)
右 C-0.75D Ax45 左 C-0.75D Ax45
・床が右下がりに見えるように感じる ・壁が右に傾いて見えるように感じる
------------------------------------------------------------------
私の度数は、
R(右眼) S-1.25D C-0.50D Ax15
L(左眼) S-3.50D C-0.75D Ax85
(Sは近視度数、Dは度数の単位、Cは乱視。Axは乱視軸)
近視性乱視で不同視です。
乱視軸は、左右で違っています。
私のように乱視軸が左右で違うことは珍しいことではありません。
かえって、上記のように45°、45°というのは日本人では少ないと思います。
では、空間視の違和感は、どちらが少ないか・・・・。
「左右で乱視軸が違っているほうは、違和感が相殺される」ことも考えられますが、複雑な脳はそんな簡単なものではありません。
空間視の感じ方、違和感は、個人差も大きいです。
« 軽いコンビネーションフレーム | トップページ | 丸メガネ(チタン) »
コメント