調節について 10
■40歳以前のかたでも調節力が弱いかたもいます。
調節力は、ご自分で測定することが可能ですから、やってみてください。
測定方法は視力標(雑誌の文字でもOK)を徐々に目に近づけて、文字がボケたところが近点距離になります。
おおよその目安ですけど、40歳以前のかたは近点距離が「年齢÷2」よりも遠ければ、調節力は弱いです。
たとえば、30歳のかたで、近点距離が20㎝だとしますと、30÷2=15㎝よりも遠いですから、調節力は弱いとみなします。
参考にしてください。
この調節力の測定は、あくまで正視を基準にしていますから、近視のかたはメガネを掛けて測定してください。
(ただし、眼の度数よりも弱いメガネを掛けているかたは、あまり参考にはなりません)
「年齢÷2」よりも近点距離が遠い場合は、遠視の可能性もあります。
遠視の眼は、過度に調節を強いられます。そのせいで眼が疲れやすくなります。
近点距離が遠いかたは、お気軽に当店にご相談ください。
« コロナ対策として | トップページ | ナイロールフレーム(多角形) »
コメント