調節について 32
<調節力と老眼鏡の関係>
使用目的距離
基本度数を正確に検査して、次に老眼鏡の使い方などについてお訊きします。
それは、老眼鏡の使い方も人それぞれで、使い方によって使用距離が違ってくるからです。
たとえば
・細かい作業用に20cmで
・読書用に40cmで
・パソコン用に50cmで
・楽譜などを見る用に60cmで
と、使用目的距離はさまざまです。
人の体格もさまざまです。当然手の長さも人それぞれですから、手の長さによっても使用距離が違ってきます。
そして使用目的距離に適切な加入度数(基本度数に調節力を補うプラス度数を加えたもの。老眼鏡の目安度数)を検査します。
使用目的距離に適切な老眼鏡を調製していかないと、眼の疲れがでてきやすくなり、老眼の進行を早める場合もあります。
コメント