« 18日(水)は、夏季休業です。 | トップページ | 跳ね上げメガネ(女性用) »

眼科とメガネ屋の関係

テレビの健康番組、目についての放送がありました。

番組では「老眼鏡を作る場合は、まず眼科に!」と。

「眼科で測定(検査)すれば、快適なメガネが調製できますよ」と眼科医が説明されていました。

しかし、「?????」と感じる眼鏡技術者は少なくありません。

なぜなら、遠近累進メガネなどに精通している眼科は少ないからです。

そもそも、眼科は病気を治すことが本職ですから、光学的知識に疎いのは当たり前です、

 

快適なメガネを作るためには、眼科とメガネ屋が「良いタイアップ」をするべきなんですよね。

(悪いタイップは、眼科とメガネ屋が利害関係を結ぶこと)

ありがたいことに、高知では良いタイアップをしてくれる眼科があります。

その眼科ではメガネ屋でもできる大人の普通の処方は、「眼鏡処方箋」でなく「視力の情報提供」を発行してくれることがあります。

メガネ屋ではその視力値を参考に患者さん(お客様)とのお話合い、委ね合いでメガネを調製していきます。

遠近両用メガネなどは、遠近のタイプやメガネフレームの形状によって度数を調整することができるので、とても作りやすいです。

メガネ屋で処方できるということは、その点でも快適なメガネになる確率が高くなります。

責任の所在もハッキリしますし、これこそが理想的な「良いタイアップ」だと思います。

 

もちろん、メガネ屋では病気の発見はできません。

病気が心配なかたは、まずは眼科を受診してください。

« 18日(水)は、夏季休業です。 | トップページ | 跳ね上げメガネ(女性用) »

メガネの話」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 18日(水)は、夏季休業です。 | トップページ | 跳ね上げメガネ(女性用) »

最近のトラックバック