« 新之丞の碑 | トップページ | カメマンネンの入荷です。 »

メガネの工具 5

from germany のヤットコ。

握りやすく、力を入れやすいヤットコです。

Dscn14751

前傾角の調整、テンプルの開き調整などに使います。

前傾角の調整」とは、メガネの用途に応じてメガネの角度を調整することです。

老眼用にメガネを作る場合は前傾角はやや深めに調整します。車の運転用など遠方視用にお作りする場合はやや浅めの前傾角にします。遠近両用メガネの場合は中間ぐらいの前傾角にします。

特に、遠近両用メガネの場合は視線をメガネの上方から下方への移動をしなくてはいけません。

それには前傾角の微妙な調整が必要になります。
前傾角が変化すると近用部の視野の広さや、下方部への視線の入りやすさが変化します。

« 新之丞の碑 | トップページ | カメマンネンの入荷です。 »

フィッティング調整の話」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 新之丞の碑 | トップページ | カメマンネンの入荷です。 »

最近のトラックバック