複視は辛い 10
<複視の事例 3>
D様は運転が目的のメガネ調製ですが、近くも見えないと不便ということで遠近両用メガネで調製しました。
調製度数
R S-0.25D C-1.00D Ax170
ADD1.50 1.5△B.D. 2.5△B.I.
L Sー0.25D C-2.25D Ax5
ADD1.50 1.5△B.U. 2.5△B.I.
今回、眼位矯正をし、乱視度数も正確に調製しました。
正常な両眼視ができない時がありましたので、視機能トレーニングをしていただくようにしました。
しかし、D様はご病気のことで精神的に落ち込んでいました。
こんな場合、トレーニングは難しい点もあります。
トレーニングは眼筋に負荷を与えることにもなりますから、「視機能には良くても、自律神経には悪い」ことになる恐れもあるからです。
視機能トレーニングは脳の活性化にも有効ですから、体調を見ながら、適度にトレーニングをしていくしかなさそうです。
« 跳ね上げ丸メガネ「エンブート」 | トップページ | アミパリ »
コメント