複視は辛い 43
<複視の事例 9>
I様は高校生ぐらいまでは視力は1.5~2.0あったとのことです。
だとすれば、もしかしたら遠視があったのではないでしょうか。
軽い遠視だったとすれば、視力には問題ないし、調節力が旺盛な10代のころは近業もそんなに不自由ありません。
しかし、遠視が原因の内斜位は存在していた。
やがて、10代の終わりごろに眼の屈折は近視に移行したが、遠視だったころの記憶を脳は保持したままになっている。
眼位は内斜位が残ったままになっていた。
推測ですが、これも「近視で内斜位」になる原因の一つでしょう。
眼(外眼筋)のメカニズムからすれば近視は外斜位になりやすいのですが、「近視で内斜位」は外傷的因子は別としてハッキリとした原因がわかりません。
内斜位は外斜位に比較して、問題が発生しやすい眼位です。
« ヨウジヤマモト(日本製) | トップページ | ファルベン »
コメント