複視は辛い 46
<複視の事例 10>
今回、お話合いの結果、当店処方プリズム度数で調製することにしました。
今後、プリズム度数は大幅に変更することも予想されます。
その場合、お客様とのお話合いで、問題点は改善していきます。
なお、眼科処方プリズム度数 20△は間違っているわけでないので、誤解のないようにお願いします。その時点では20△が検出されて、病院内では「具合がよさそう」ということだったのでしょう。
「環境が変われば、プリズム度数(麻痺)も変化する」ことも日常よくあることです。
病院のような非日常的な環境よりも、「リラックスできる当店検査のほうがプリズム量が少なくなった」ことも考えられます。
« 子供用メガネ | トップページ | 日本製 ボストン型 小さめ »
コメント