失敗から学ぶ知恵 7
これだけは、お願いします。
●説明書は必ず目を通してください。
●度数に慣れる努力も必要です。
●努力をしても具合の悪いときは、ご遠慮なくお申し出ください。
●電話での専門的なご説明は難しい場合が多いです。極力ご来店ください。
●お時間に余裕を持ってご来店ください。
あ、なんだか「度数に関して」だけで、長文になってきました。
レンズとフレームに関しては、店でお尋ねください。
まとめますと、
メガネ作りは、メリットとデメリットを天秤にかけて、何を優先して、何を妥協するかになります。
100%満足なメガネはできませんが、お客様と浜田 清と久美が良い関係を築くことができたら「90%成功」と言えるのではないでしょうか。
良い関係を築くには、「共同責任」という意識が大事です。
メガネは実際に長時間掛けて試してもらわないと100%のことは、わかりません。(具合がいいかどうか)
共同責任という意識があれば、もし、失敗だと感じたとしても次に活かせます。
その時は、メリット、デメリットを上手に天秤にかけて考える知恵が、お客様と私たちについています。
メガネ調製は「失敗も成功のお客様次第」の面もあります。(ほぼ、そう言えるかも・・・)
上手に私たちを使っていただければ、成功する確率は高くなります。
よろしくお願いいたします。
« 失敗から学ぶ知恵 6 | トップページ | 乱視について »
「メガネの話」カテゴリの記事
- 失敗から学ぶ知恵 7(2024.09.07)
- 失敗から学ぶ知恵 6(2024.09.06)
- 失敗から学ぶ知恵 5(2024.09.04)
- 失敗から学ぶ知恵 4(2024.09.03)
- 失敗から学ぶ知恵 3(2024.09.02)
コメント